茶道 表千家
日本の伝統文化「茶道」は非日常的な空間の代名詞とされていますが、お茶は古くから私達の日常生活にも大きく関わってきました。
お茶を点てる一つ一つの動作にはそれぞれ理由があり、相手を思いやる気持ちや尊敬の念などが含まれています。茶道を学ぶことにより、心豊かに動作もごく自然に美しく、毎日の生活に生かされる働きを持っています。
難しいことは何もありません。こんな茶道の世界に触れてみませんか?
講座名 | |
講師名 | |
講座内容 | お辞儀の仕方から薄茶のお点前まで。正座苦手な方も対応します 講座詳細は担当講師(04-7182-3781)へお問合せ下さい |
日時 | 令和7年4月~令和8年3月 第1,第3(金) 9:30~11:30 |
定員 | 10人 |