短歌

元号の「令和」が『万葉集』の大伴旅人の詞書から選ばれました。元号が初めて日本の文学 作品から選ばれたのです。その『万葉集』から1300年、藤原定家の「百人一首」の広がりもあって、 日本人は五七五の短歌のリズムに親しみを覚えて来ました。その短歌を皆さんも作って みましょう。故郷の事、両親や子供たちのこと、日常の些細なことを、自分の作品として 詠んでみましょう。そしてそれらを、翌春には合同歌集『ポプラ』として手にしてみましょう。

講座名短歌
講師名丸山三枝子まるやまみえこ  (我孫子市短歌連盟)
講座内容短歌の作り方から鑑賞の仕方まで(初心者歓迎)
質問などは『担当講師(04-7184-5371)』へお問合せ下さい
日時令和7年4月~令和8年3月 第1,第3(月) 12:30~14:30
定員15人