令和7年度市民文化講座生及び市民プラザ文化講座生募集

主 催我孫子市文化連盟/我孫子市民文化講座委員会  協 力  我孫子市教育委員会 
期 間令和7年4月から令和8年3月まで
対 象我孫子市内在住または在勤で、連続して受講できる方(お子様連れはご遠慮ください)
受講場所我孫子地区公民館アビスタ 若松26-4(駐車場は1時間まで無料、超過一時間当たり100円)
湖北地区公民館(コホミン)  中里81-3(駐車場は無料)
我孫子市民プラザ     我孫子4-11-1 我孫子ショッピングプラザ3階(駐車場は無料)

我孫子市民文化講座一覧

令和7年4月~令和8年3月

各講座名をクリックすると講座のページがフレームで開きます。
   開いたページを閉じるにはフレーム右上のをクリック、又は枠外をクリックします。

会場講座名連盟受講日開講時間内容定員講師名



書道 漢字我孫子市書道連盟第1,第3(水)9:30~11:30漢字の初歩から かなも少々20人犬塚 玉章いぬづかぎょくしょう
短 歌我孫子市短歌連盟第1,第3(月)12:30~14:30短歌の作り方と、鑑賞の仕方まで(初心者歓迎)15人丸山三枝子まるやまみえこ
詩 吟我孫子市詩吟連盟第1,第3(木)9:30~11:30初歩より、詩吟と漢詩の学習15人津川 國神つがわこくしん
茶道 表千家我孫子市茶道連盟第1,第3(金)9:30~11:30おじぎの仕方から薄茶のお点前まで。正座が困難な方も対応いたします10人浅井 宗展あさいそうてん
パッチワークキルト我孫子市手芸連盟第1,第3(火)12:30~14:30ポーチ、 手提げ、クッション、タペストリー等、(ハワイアンキルトも含む)15人小枝ひろ子こえだひろこ
きもの着付け我孫子きもの教育協会第2,第4(火)9:30~11:30普段着の着付け、半巾帯・お太鼓・二重太鼓の勉強をします15人水野 睦子みずのむつこ
俳 句我孫子市俳句連盟第2,第4(火)12:30~14:30句会を中心に俳句の基本を学びます。添削指導、初心者大歓迎20人横山遊邦子よこやまゆうほうし
三曲 筝 (琴)我孫子市三曲協会第1,第3(木)9:30~12:30お筝にチャレンジ! 文化祭までに曲を仕上げよう8人宮田美智子みやたみちこ








ン)
書道 かな我孫子書道連盟第1,第3(水)9:30~11:30かなの初歩から学びます(漢字も少々20人落合 芳庵おちあいほうあん
囲 碁我孫子市囲碁連盟第1,第3(木)9:30~11:30初心者向けの入門講座です20人安藤 龍男あんどうたつお
油 彩我孫子市美術協会第2,第4(火)9:30~11:30油彩の入門 初心者に油彩の技法を学んでもらいます8人菅野 政則すがのまさのり
日本舞踊紫派藤間流我孫子市日本舞踏協会第1,第(水)12:30~14:30日本舞踏を初歩から学習します。10人藤間微紫鶯ふじまみしおう
ポタリーアート我孫子市手工芸連盟第1,第3(金)12:30~14:30白いビスク(素焼陶器)に藍色で絵付けします。下絵があるので簡単に描けます10人神蔵よし子かみくらよしこ
フラダンス我孫子市ALOHA協会第2,第4(火)12:30~14:30フラダンスの入門15人鈴木 沢子すずきさわこ


プ ラ
バレエストレッチ我孫子芸術舞踊協会第2,第4(火)18:30~20:30クラシックバレエを基礎としたストレッチ 体感を意識しながら筋力をつける15人大森真由美おおもりまゆみ
謡曲 宝生流我孫子市謡曲連合会第1,第3(水)18:30~20:30伝統芸能「能」の詞章を謡います、初心者大歓迎、能楽堂での「観能」も予定10人浜崎 伸二はまさきしんじ
古典講座 枕草子我孫子市短歌連盟第2,第4(水)18:30~20:30清少納言の『枕草子』を取り上げ、その内容に即そて清少納言と語り合って行きたい15人豊島 秀範

注意事項 両公民館や市民プラザの利用上の注意事項を必ず守り、感染予防等にご留意下さい

講座会場案内

我孫子地区公民館アビスタ

我孫子市若松26-4
JR我孫子駅南口より南へ徒歩10分

湖北地区公民館(コホミン)

我孫子市中里81-3 (駐車場は無料)
JR湖北駅北口より東北へ徒歩15分

我孫子市民プラザ

我孫子市我孫子4-11-1 (駐車場は無料)
JJR我孫子駅北口より北へ徒歩5分

PAGE TOP