7月


7月の内容

Menu1.html を下記のように編集しました。

16  <!—本文–>

17  <main class=”md-9 xs-12”><! Style=”border:1px solid aqua;”>

18  <h2>鳥と花のページ</h2>①

19  <p>ようこそ!HPWGの世界へ</p>②

20  <span class=”label bgdanger lager trend swing”>「Layout_pro」の特長</span>

21  <ul class=”list2rd mt05”>③

23     <li class=”pb0”>日本の野鳥</li>

24     <li class=”pb0”>花の詩</li>

25     <li class=”pb0”>四季の花</li>

26   </ul>

27   <div class=”clear spacer”></div>④
28   <p>このページ・・・・・は削除しても良い。何か各記事があればここに書き込んで下さい
29

30   <div class=”clear spacer2”></div>④

31   <h3>鳥の生態</h3>⑤

32   <p>鳥たちは、森谷林などで木の実など・・・・・②

33 ~36 </p>

37   <div class=clear spacer”></div>②

38   <div class=”md-6 xs-6 pr1”>⑥

39    <span class=”imgleft”><img src=”img/tori/tori07.jpeg width=100”>⑦

40    <p>ウグイス<br />ホーホケキョ・・・</p>⑧

41   </div>

42   <div class=”md-6 xs-6 pr1”>⑥

45   </div>

46   <div class=”clear spacerr2”></div><!—2行空け–>

47   <h3>日本の野鳥</h3>

48   <p>日本の野鳥の中で・・・・・・

49~50 ・・・・</p>

51

52   <div class=”md-6 xs-6 pr1”>⑥

53    <span class=”imgleft”><img src=”img/tori/tori16.jpeg width=100”>⑦

54    <p>ツバメ<br />飛翔する・・・・</p>

55   </div>

56   <div class=”md-6 xs-6 pr1”>⑥

57    <span class=”imgleft”><img src=”img/tori/tori18.jpeg width=100”>⑦

58   <p>ヒヨドリ<br />日本全国で良く見られる・・・・・</p>

59   </div>

60   <div class=”md-6 xs-6 pr1”>⑥

61   <span class=”imgleft”><img src=”img/tori/tori17.jpeg width=100”>⑦

62   <p>スズメ<br />街中や農村地域で・・・・</p>

63   </div>

64   <div class=”md-6 xs-6 pr1”>⑥

65   <span class=”imgleft”><img src=”img/tori/tori19.jpeg width=100”>⑦

66   <p>カラス<br />都市部から山間部まで・・・・</p>

67   </div> 

68    <div class=”clear spacerr2”></div><!—2行空け–>④

69

70   <h3>花の詩</h3>⑤

*参照*

<h2></h2>大見出し

<p>ではじまり</p>で終わる 段落

<ul class=”list2rd mt05”>   List2rdとはリストに付ける装飾(マーク)

③ー1<ul></ul>の間に

<li></li>リストの表示 </ul>で終わり

 <div class=”clear spacer”></div>で 一度前の要素をリセットします。Spacer はスペースを入れる為に付けます。

<h3></h3>中見出し

md-6 xs-6 は2行になる

画像を入れる

<br />は改行 <br>でも良い

テンプレートでは2つだけなので、同じように作るため増やします。

30番目から45番目を全部コピーします。

46番目に貼り付け。但し、各自記事の入れ方等が違いますので、番号はずれてきます。

47番目に 日本の野鳥 が入ります。

同じことを繰り返してください。

67番目 </div> で終わっていたら、

46番目から59番目までコピーして、

70番目に貼り付けてください。

70番目に花の詩 の内容を入れてください。

花の詩は 2件だけです。

<p>ここに記事<br>ここに記事</p>

まずはここに記事に資料にある文章を入れてください。

後は桜の詩と画像、チューリップの詩と画像を鳥の生態と同じように入れてください。

以上7月に行いました。
花の詩は各自出来るところまでやってみてください。
8月は四季の花のギャラリーを行います。 また、menu2.html を作成したいと思いますので、各自趣味の内容記事
及び画像を集めて、出来る方は鳥と花のページと同じように編集してみてください。
暑い中大変でしょうが、HPは家でやらないと上達しません。何度も繰り返しやってみて、分かるようになると思います。
宜しくお願いいたします。  安部

PAGE TOP