HPWS2025問題点質問など

これまでの重要情報

HPワークショップは2022年4月開始から5年目に入りました。ホームページ制作の人材育成を目的に実施してきました。これまでの役に立つ情報をいくつか示します。

フルサイトテーマ ブログ2024.9.14
画像のフリー素材 ブログ2024.7.11
パソ隊HPの構成・更新について ブログ 

WordPressで作られたサイトかを調べる

WordPressサイトがどのテーマで作られているか知りたいとおもいませんか。無料で利用できるツールを二つほど紹介します。これらのツールにサイトのURLを入力すると、使用されているテーマ等の情報が表示されます。

WPThemeDetector (https://www.wpthemedetector.com/)
 WordPressテーマ(名前、バージョン、著者情報など)
 子テーマが利用されている場合、その詳細
 使用されている主要なプラグイン

Kinstaのテーマ検出ツール(https://kinsta.com/jp/tools/wordpress-theme-detector/)
 使用されているWordPressテーマの名前
 一部の主要プラグイン

WordPressサイトの画像軽量

画像形式は主にjpeg,pngなどがあります。
昨今はWebP(ウェッピー),AVIF(エイビフ)といった軽量フォーマットが使われることも増えてきました。いずれもこれまでのフォーマットとは比較にならないほど画像容量が軽量化するためサイトの表示速度も早くなります。
Copilot -> WebPやAVIFはjpg,pngにくらべどのくらい軽量化される

画像の圧縮は「TinyPNG]などのツールを利用できます。
事前の圧縮処理が面倒なら、変換プラグインを入れておくと、自動的にjpegやpngから変換してくれます。
WebP・AVIF形式の画像に一括変換するプラグイン「Converter for Media」