特殊なHP制作支援

現在12件ほどのHP制作を受託しています。
基本的には委託先からの原稿や画像を受け取り更新を実施しています。

しかし実際には委託先からの依頼はあまりなく、自発的に更新等を行う特殊なケースもあります。
これらの特殊なHP制作支援について述べます。

我孫子登山倶楽部

https://abikotc.sakura.ne.jp/
我孫子登山俱楽部は自主更新を実施していて、更新依頼がくることはありません。
何か分からない事やトラブルがあったときに依頼がきます。
よくあるケースは「山行計画と実績」や「過去の山行実績」で表が乱れてしまった等です。

もう一つの仕事は、月1回バックアップファイルを自身のPCにダウンロードして保存しておくことです。(川口が実施)
バックアップはアドイン「BackWPup」にて毎月1日に自動的にバックアップを取るジョブを設定しています。このバックアップはWordPressのサーバーに保存されます。

我孫子市民文化講座

https://abi.sakura.ne.jp/bunkakoza2/ WordPress試作版
https://siminbunkakoza.com/ 現HTML版

委託先からの更新依頼の他に、次の2つを試みてください。

  1. WordPress版への移行
    WordPress試作版を自由に使って、移行を実施
  2. Googleフォーム
    現在の申込みフォーム(講座及びプレ体験のお申込み)をGoogleフォームに切り替える。集計結果をExcelファイルで保存する。

我孫子市国際交流協会

https://e-aira.jp/
我孫子市国際交流協会は、グログ等は自主更新を実施しています。
年度替わりには固定ページの更新依頼がまとめて来ると思われます。

もう一つの大事な仕事は、月1回バックアップファイルを自身のPCにダウンロードして保存しておくことです。
バックアップはアドイン「BackWPup」にて行います。ジョブスケジュールは毎月10日3:00に設定しています。
バックアップの手順を示します。

  1. [BackWPup]-[バックアップ]をクリック。バックアップ一覧が表示される
  2. その月のバックアップファイル(zip)をポイントし[ダウンロード]をクリック
  3. [ダウンロード]フォルダーにダウンロードされるので任意のフォルダーへ移動

バックアップは最新の6か月分を残し、古いファイルは削除します。

あびこ市民活動ネットワーク

https://acnw.sakura.ne.jp/
あびこ市民活動ネットワークのホームページは、団体会員それぞれのホームページ枠があり、情報を登録し発信する事が出来るようになっています。然しながら情報登録の依頼が一部に限られています。
そこで実情は、各団体のホームページから最新情報を転載しています。

主な会員サイト
ACOBAあびこ型「地産地消」推進協議会我孫子市消費者の会我孫子市鳥の博物館友の会我孫子の景観を育てる会我孫子の文化を守る会美しい手賀沼を愛する市民の連合会在宅福祉サービスまどか白樺派のカレー普及会手賀沼トラストみんなの広場「風」わごころ

カレンダーのデータ保存

月1回くらいの頻度で[カレンダー]の新たなデータをPCにダウンロードしてください。
所在は、 \acnw\gate\webcal\data です。