茶道 小笠原家茶道古流
北九州小倉の元藩主、小笠原家に伝わる茶の湯です。茶祖珠光に直結し、千家とは別の流れを汲む武家茶で、古い茶の湯の形を残しています。礼法を司る家でもあるため、立居振舞など随所にその作法を取り入れているのも特色の一つとなっています。稽古は少人数で行い、個々人のご要望に添うよう、気軽に親しめるよう心掛けています。初めての方、男性の方も歓迎致します。
講座名 | 茶道 小笠原家 茶道古流 |
講師名 | |
講座内容 | 茶道の初歩から楽しく指導します 講座詳細は講師へお問合せ下さい |
日時 | 令和3年4月~令和4年3月 第2,第4(木) 9:30~11:30 |
定員 | 15人 |