令和4年度市民文化講座生募集

主 催
我孫子市文化連盟/我孫子市民文化講座委員会    協 力  我孫子市教育委員会
期 間
令和4年4月から令和4年12月まで
対 象
我孫子市内在住または在勤で、連続して受講できる18歳以上の方(お子様連れはご遠慮ください)
受講場所
我孫子地区公民館アビスタ  若松26-4(駐車場は1時間まで無料、超過一時間当たり100円)
湖北地区公民館(コホミン)   中里81-3(駐車場は無料)
開講時間
両館とも、①午前9時30分から午前11時30分、②12時30分から14時30分、③15時30分から17時30分
受 講 料
月額2000円 但し講座により、受講料の他にテキスト代・材料代などが必要です
申 込 み
日本郵便の往復ハガキに郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・講座名・受講場所・受講日・講師名を記入し、3月10日(必着)までに我孫子市民文化講座委員会委員長(〒270-1111 古戸 250-9 柴田保子)宛に申込んでください
今回募集より、スマホ・タブレット・PCでの申込みが可能です。メニュー[申込み]を開き、フォームに必要な情報をご記入し送信下さい。申込みの際に頂いた個人情報を、本講座以外に使用することはありません。また、情報の保持に万全を期します
抽 選
応募者多数の場合は抽選(結果は3月末までにお知らせします)
講座詳細
各講師へお問合せ下さい
留意事項
*お1人複数講座へのお申込み可とします
*応募者が5名未満の講座は、開講できない場合もありますので、予めご承知おきください

プレ体験 プレ体験の催しは、コロナ禍で中止します!

我孫子市民文化講座一覧令和4年4月~令和4年12月

各講座名をクリックすると講座のページがフレームで開きます。
   開いたページを閉じるにはフレーム右上のをクリック、又は枠外をクリックします。

会場講座名連盟受講日開講時間内容定員講師名講師連絡先






日本舞踊 成瀬流我孫子日本舞踊協会第2,第4(金)12:30~14:30基礎を学ぶことにより足腰を丈夫にします。お稽古着(ゆかた等)着付けを覚えます10人成瀬 香映なるせこうえい7139-7286
謡曲 観世流我孫子市謡曲連合会第1,第3(火)9:30~11:30初心者、初期経験者に観世流謡曲を指導10人千原 一道ちはらかずみち7183-3157
書道 かな我孫子市書道連盟第1,第3(水)9:30~11:30かなの初歩から(漢字も少々)20人落合 芳庵おちあいほうあん7139-8387
水彩画我孫子市美術家協会第1,第3(水)9:30~11:30楽しく美しい水彩画
今だから趣味を1つ増やそう
15人石井 良道いしいよしみち7184-8159
囲 碁我孫子市囲碁連盟第1,第3(木)9:30~11:30囲碁初歩より20人安藤 龍男あんどうたつお7184-7393
フラダンス我孫子市ALOHA協会第2,第4(水)12:30~14:30フラダンスの初歩20人荻原 静江おぎわらしずえ7184-7371
大人のモダンバレエ我孫子市芸術舞踊協会第2,第4(火)12:30~14:30ヨガとバレエストレッチで体をほぐして楽しく踊りましょう15人泉 芳子いずみよしこ7187-3292









茶道 裏千家我孫子市茶道連盟第1,第3(木)9:30~11:30お茶の頂き方など基本所作から薄茶点前まで講習します。正座苦手な方も対応します10人中野 宗信なかのそうしん7188-0681
いけばな 草月流我孫子華道連盟第1,第3(金)15:30~17:30花の名前を覚えたり 色々な人と友達になり 伝統文化にふれてみませんか15人太田 篁里おおたこうり090-9137ー7855
きもの着付け我孫子きもの教育協会第1,第3(土)9:30~11:30普段着から礼装までの着付け お太鼓・二重太鼓・半巾帯まで10人鈴木 徳枝すずきとくえ7188-2806
粘土工芸我孫子市手工芸連盟第1,第3(金)12:30~14:30軽量の色粘土を混ぜ、好みの色で花を制作、アレンジまで 10人関 眞由美せきまゆみ7182-4403
書道 漢字我孫子市書道連盟第1,第3(水)9:30~11:30漢字の初歩から20人竹内 水香たけうちすいこう7139-3456
水墨画我孫子市美術家協会第2,第4(火)9:30~11:30水墨画の初歩 やさしい花木・風景などを描く15人小宮山利子こみやまとしこ7106-1379
短歌我孫子市短歌連盟第1,第3(月)12:30~14:30短歌作品の作り方から鑑賞の仕方まで 初心者歓迎15人豊島 秀範とよしまひでのり090-7259-2685
俳句我孫子市俳句連盟第2,第4(火)12:30~14:30句会を中心に添削指導20人横山 邦彦よこやまくにひこ090-1547-9490

詩吟・アルゼンチンタンゴ・手工芸/七宝の募集はありません。次年度をお待ち下さい

注意事項
4月開講時もコロナウィルスが収束していない状況も予想されます、感染予防の為下記事項にご留意下さい
①受講決定後、開講状況等について講師と情報の共有に努める
②いつものマナ―(マスク着用、手指消毒、うがい励行、3密回避など)を心がける
③両公民館の利用上の注意事項を、必ず守る

講座会場案内

我孫子地区公民館アビスタ

我孫子市若松26-4 (駐車場は1時間まで無料、超過一時間当たり100円)
JR我孫子駅南口より南へ徒歩10分の手賀沼公園内

湖北地区公民館(コホミン)

我孫子市中里81-3 (駐車場は無料)
JR湖北駅北口より東北へ徒歩15分