子どもまつりを無理なく実施するために、参加ボランティアがチームとして機能することが欠かせません。
子どもまつりに向けて、チームワークを醸成するために、情報共有とそれぞれの役割に応じて、スキルアップを図ることになります。
子どもまつり推進スケジュール | |
日程 | 会合および作業内容 |
4月 | 総会:子どもまつり参加ボランティアの決定 |
6月 | 全体会:顔合わせ・子どもまつり参加ボランティアの役割の説明・イベントでの役割の決定・子どもまつり推進委員の決定・実行委員会参加者(分担)の決定 |
第1回実行委員会:子どもまつり実行委員会への出席 | |
7月 | 委員会:パソ隊実施イベントの検討・決定・準備スケジュールの決定 |
8月 | 第2回実行委員会:子どもまつり実行委員会への出席 |
分科会:事前研修Ⅰ | |
9月 | 第3回実行委員会:子どもまつり実行委員会への出席 |
委員会:情報共有・進捗・課題の確認・額縁プリクラ枠の募集 | |
分科会:事前研修Ⅱ | |
第4回実行委員会:子どもまつり実行委員会への出席 | |
委員会:情報共有・進捗・課題の確認・額縁プリクラ枠の決定 | |
分科会:事前研修Ⅲ | |
10月 | 分科会:額縁プリクラ印刷マクロの調整・プリンターの調整 |
分科会:ポスターの作成 | |
委員会:情報共有・進捗・課題の確認・実施要領/準備要領の作成・配布 | |
前日 | 会場設営・リハーサル |
第5回実行委員会:子どもまつり実行委員会への出席 | |
当日 | 本番 |
11月 | 第6回実行委員会:子どもまつり実行委員会への出席 |